2013年 05月 15日
公団 又穂団地
名称:又穂団地 【マタホダンチ】
所在地:名古屋市西区又穂町
完成年:昭和42年
管理戸数:1,044戸
撮影:2010年4月

地下鉄鶴舞線、庄内通駅から東へ数百メートルのところにあります。
住棟は3棟。その他、商業施設も併設されています。

又穂団地は、面開発型市街地住宅の先駆けであり、数々の賞を受けた団地でもあります!
中部建築賞 そして、

こっちは何の賞だろう。。。

こちらが1号棟。

横から見ると、ツインコリダーっぽい。

ステキな「1号棟」の文字(//∇//)

手前に商業施設がある3号棟。

階段室の腰壁には植栽が。

反対側の様子。

右のエレベーターは偶数階、左のエレベーターは奇数階に止まる仕様。
稲沢市の国府宮住宅に似ています。

そして2号棟。
住棟が長すぎるので写真に収まらなかった(ノ∀`)

ピロティーの様子。左右にエレベーターが2基ずつあります。
個人的には、向こうまで続く感じがたまんない(*´Д`)

2号棟の西側は、ゆったりした作りになっています。
円形の砂場の周りに、憩いの広場。

(リス)「私のためにケンカするの、やめてぇーーっ!」
所在地:名古屋市西区又穂町
完成年:昭和42年
管理戸数:1,044戸
撮影:2010年4月

地下鉄鶴舞線、庄内通駅から東へ数百メートルのところにあります。
住棟は3棟。その他、商業施設も併設されています。

又穂団地は、面開発型市街地住宅の先駆けであり、数々の賞を受けた団地でもあります!
中部建築賞 そして、

こっちは何の賞だろう。。。

こちらが1号棟。

横から見ると、ツインコリダーっぽい。

ステキな「1号棟」の文字(//∇//)

手前に商業施設がある3号棟。

階段室の腰壁には植栽が。

反対側の様子。

右のエレベーターは偶数階、左のエレベーターは奇数階に止まる仕様。
稲沢市の国府宮住宅に似ています。

そして2号棟。
住棟が長すぎるので写真に収まらなかった(ノ∀`)

ピロティーの様子。左右にエレベーターが2基ずつあります。
個人的には、向こうまで続く感じがたまんない(*´Д`)

2号棟の西側は、ゆったりした作りになっています。
円形の砂場の周りに、憩いの広場。

(リス)「私のためにケンカするの、やめてぇーーっ!」

奥行き感半端ないですね!
自分もこうゆうの好きです。
自分もこうゆうの好きです。
Like
>通りすがりの団地野郎さん
コメントありがとうございます!
なぜか奥行きのある感じに惹かれてしまう自分がいます。
横に長い住棟へ出掛けた際には、思わず写真を撮ってしまいます。
同意してくださって、とてもうれしいです!
コメントありがとうございます!
なぜか奥行きのある感じに惹かれてしまう自分がいます。
横に長い住棟へ出掛けた際には、思わず写真を撮ってしまいます。
同意してくださって、とてもうれしいです!

ベランダは無いのですか?
>ホニホニさん
ご質問ありがとうございます!
このタイプの住棟は、ベランダの代わりに「サンルーム」と言って、
外に面しているガラスの内側に、ちょっとした日照スペースを設けていることが多いです。
洗濯物が干せるように、フックが付いていることもありますよ。
でも室内と同じ扱いなので、エアコンの室外機は置けません。
写真のように、外に面しているガラスの外側に設置します。
ご質問ありがとうございます!
このタイプの住棟は、ベランダの代わりに「サンルーム」と言って、
外に面しているガラスの内側に、ちょっとした日照スペースを設けていることが多いです。
洗濯物が干せるように、フックが付いていることもありますよ。
でも室内と同じ扱いなので、エアコンの室外機は置けません。
写真のように、外に面しているガラスの外側に設置します。
by 758-danchi_girl
| 2013-05-15 00:00
| 名古屋市西区
|
Comments(4)