1
2016年 02月 26日
名称:森の里荘 【モリノサトソウ】
所在地:名古屋市緑区森の里
建設年度:昭和52年~
管理戸数:1,252戸
撮影:2011年3月

名古屋市営バスの停留所。今回はココからスタートです!
「高速1系統」の「森の里団地行き」に乗ります。

路線名の通り、途中で名古屋高速道路に入ります。
乗車料金(大人210円)とは別に、降車時に10円を支払うシステムです。

森の里荘に到着!1,000戸以上ある規模の大きい団地です。
案内板では、森「ノ」里荘と表記されています。そして私がチラリと映り込んでいます。。。

1号棟・2号棟はツインコリダー。

消防隊進入口のマークと赤色灯がアクセントになっていますねぇ。
だんだんロボットに見えてきたぞ。。。

ツインコリダーロボット同士のにらめっこ!

3号棟~6号棟は高層棟。

3号棟と4号棟の間は、広大な庭になっています。

「もりのさとほいくえん」
5号棟の1階部分には、保育園が併設されています。

まあるい歩道橋を渡って、となりの敷地に向かいます。

7号棟は中層棟。
この棟だけ5階建てでカワイイ☆

8号棟・9号棟は途中が折れ曲がった高層棟。

最後に10号棟。
中央にも出入り口がある高層棟です。

団地の北側には、大高公設市場があります。
昭和54年に開設されたそうです。

スーパーマーケットの他に、喫茶店や美容室、クリーニング店などが入っていました。

大きい団地なので、駐輪場も長ーーい!

不思議な遊具を発見!!!
所在地:名古屋市緑区森の里
建設年度:昭和52年~
管理戸数:1,252戸
撮影:2011年3月

名古屋市営バスの停留所。今回はココからスタートです!
「高速1系統」の「森の里団地行き」に乗ります。

路線名の通り、途中で名古屋高速道路に入ります。
乗車料金(大人210円)とは別に、降車時に10円を支払うシステムです。

森の里荘に到着!1,000戸以上ある規模の大きい団地です。
案内板では、森「ノ」里荘と表記されています。そして私がチラリと映り込んでいます。。。

1号棟・2号棟はツインコリダー。

消防隊進入口のマークと赤色灯がアクセントになっていますねぇ。
だんだんロボットに見えてきたぞ。。。

ツインコリダーロボット同士のにらめっこ!

3号棟~6号棟は高層棟。

3号棟と4号棟の間は、広大な庭になっています。

「もりのさとほいくえん」
5号棟の1階部分には、保育園が併設されています。

まあるい歩道橋を渡って、となりの敷地に向かいます。

7号棟は中層棟。
この棟だけ5階建てでカワイイ☆

8号棟・9号棟は途中が折れ曲がった高層棟。

最後に10号棟。
中央にも出入り口がある高層棟です。

団地の北側には、大高公設市場があります。
昭和54年に開設されたそうです。

スーパーマーケットの他に、喫茶店や美容室、クリーニング店などが入っていました。

大きい団地なので、駐輪場も長ーーい!

不思議な遊具を発見!!!
▲
by 758-danchi_girl
| 2016-02-26 00:00
| 名古屋市緑区
|
Comments(0)
2012年 04月 09日
名称:榎木荘 【エノキソウ】
所在地:名古屋市千種区千代田橋
建設年度:昭和51年
管理戸数:462戸
撮影:2011年1月

やあ、みなさん。久しぶりにブログを更新したワタシを
両手を広げて待っててくれた(ように見える)団地はココです↓

その名も榎木荘!おもしろい形!!!
じつは以前、この辺りに住んでいたことがあり、気になっていた団地です。

じつはツインコリダーから、放射状に住棟が伸びている形。
いわゆる『スタコリ』(スターハウス型ツインコリダー)ってヤツです。

正面から。
向かって右側、空に向かって配管が伸びていますが。。。

えっΣ(・∀・;) なにその貼り紙っ!
しかも有刺鉄線まで。そんな事する人いるの?

階段やスロープの広がり方とか、住棟と合ってる階段のカラーリングとか。
じつはさりげなくオシャレな造り(*^^)ノ

エントランスをくぐるとエレベーター。
こちらにも貼り紙が。

郵便受けの置いてあるスペース、余裕ありまくり。

ちょっと見上げてみる。
無造作に自転車・・・とか、この部分カナリお気に入り(*´Д`)

どこまでも続く感じ~。
これぞ横長住棟の醍醐味!

ツイコリ内部。
自転車置場があるので、正面から撮るのは難しい(つД`)

またまた配管!

最後に、近隣のグランドからのビュー。
スタコリの全景、正面から。あぁ、やっぱりステキ☆
【追記】
なごや・ロケーション・ナビによると、亀梨和也さん主演の映画「俺俺」のロケ地として使われたそうです。
http://www.nagoya-info.jp/location/showcase/post_5.html
(2013/06/01)
所在地:名古屋市千種区千代田橋
建設年度:昭和51年
管理戸数:462戸
撮影:2011年1月

やあ、みなさん。久しぶりにブログを更新したワタシを
両手を広げて待っててくれた(ように見える)団地はココです↓

その名も榎木荘!おもしろい形!!!
じつは以前、この辺りに住んでいたことがあり、気になっていた団地です。

じつはツインコリダーから、放射状に住棟が伸びている形。
いわゆる『スタコリ』(スターハウス型ツインコリダー)ってヤツです。

正面から。
向かって右側、空に向かって配管が伸びていますが。。。

えっΣ(・∀・;) なにその貼り紙っ!
しかも有刺鉄線まで。そんな事する人いるの?

階段やスロープの広がり方とか、住棟と合ってる階段のカラーリングとか。
じつはさりげなくオシャレな造り(*^^)ノ

エントランスをくぐるとエレベーター。
こちらにも貼り紙が。

郵便受けの置いてあるスペース、余裕ありまくり。

ちょっと見上げてみる。
無造作に自転車・・・とか、この部分カナリお気に入り(*´Д`)

どこまでも続く感じ~。
これぞ横長住棟の醍醐味!

ツイコリ内部。
自転車置場があるので、正面から撮るのは難しい(つД`)

またまた配管!

最後に、近隣のグランドからのビュー。
スタコリの全景、正面から。あぁ、やっぱりステキ☆
【追記】
なごや・ロケーション・ナビによると、亀梨和也さん主演の映画「俺俺」のロケ地として使われたそうです。
http://www.nagoya-info.jp/location/showcase/post_5.html
(2013/06/01)
▲
by 758-danchi_girl
| 2012-04-09 00:00
| 名古屋市千種区
|
Comments(7)
2009年 03月 14日
名称:九番団地 【キュウバンダンチ】
所在地:名古屋市港区九番町
完成年:昭和49年~
管理戸数:1,475戸
撮影:2008年11月

地下鉄名港線、東海通駅から北に向かってしばらく歩くと見えてきます。
町名は『くばんちょう』と読みますが、団地名は『きゅうばんだんち』だそうです。

昭和50年代らしく、全8棟がすべて高層棟で構成されているんですよ(*´ー`)

1・2号棟は、ツインコリダー!

どーーん!!!
色も形も骨太な感じで、男前ですな。

こちらは3号棟。
この棟、ビックリするくらい横長なんですよ。

北側の様子です。
それではスタート→

まだまだ→

もうちょっと→

はい、ゴール♪
11階建ての2~10階部分が居住スペースで、それが横に50戸並んでます。

つまり、この棟だけで500戸!
圧巻です(*´Д`)

4~6号棟は、スキップフロア型になっています。
カラーリングが上品です。

そして、14階建ての7号棟と、

ワタシの大スキな8号棟 キャーーーッq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャーーーッ
この2棟は大きい道路に面しているので、見たことがある方も多いと思います。

見上げると、スゴイ迫力((((;゚Д゚))))
このズラリ感が、かなりワタシ好みですね。

こう見えて、じつはL字型の8号棟。
手前の建物は、敷地内のスーパーマーケットです。

側面は、こんな感じになっています。

団地の前は、大規模な道路工事中でした。
重機と団地って合うと思うな( ̄ー ̄)
所在地:名古屋市港区九番町
完成年:昭和49年~
管理戸数:1,475戸
撮影:2008年11月

地下鉄名港線、東海通駅から北に向かってしばらく歩くと見えてきます。
町名は『くばんちょう』と読みますが、団地名は『きゅうばんだんち』だそうです。

昭和50年代らしく、全8棟がすべて高層棟で構成されているんですよ(*´ー`)

1・2号棟は、ツインコリダー!

どーーん!!!
色も形も骨太な感じで、男前ですな。

こちらは3号棟。
この棟、ビックリするくらい横長なんですよ。

北側の様子です。
それではスタート→

まだまだ→

もうちょっと→

はい、ゴール♪
11階建ての2~10階部分が居住スペースで、それが横に50戸並んでます。

つまり、この棟だけで500戸!
圧巻です(*´Д`)

4~6号棟は、スキップフロア型になっています。
カラーリングが上品です。

そして、14階建ての7号棟と、

ワタシの大スキな8号棟 キャーーーッq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャーーーッ
この2棟は大きい道路に面しているので、見たことがある方も多いと思います。

見上げると、スゴイ迫力((((;゚Д゚))))
このズラリ感が、かなりワタシ好みですね。

こう見えて、じつはL字型の8号棟。
手前の建物は、敷地内のスーパーマーケットです。

側面は、こんな感じになっています。

団地の前は、大規模な道路工事中でした。
重機と団地って合うと思うな( ̄ー ̄)
▲
by 758-danchi_girl
| 2009-03-14 00:00
| 名古屋市港区
|
Comments(4)
1